投稿日:2019年07月21日
今日は、皆さん、大きくてきれいなお花づくりをしました。一生懸命作って、ものすごくきれいな出来栄えに、皆さん、明るい気持ちになり本当に満足そうでした。
投稿日:2019年07月21日
7月7日の七夕がもうすぐです。皆さん、七夕の準備をしました。飾り付けの作成には細かな動作が求められます。大変ですが、皆さん、一生懸命取り組んでおられ、きれいな飾り付けが完成です。満足な顔をしておられました。七夕には、健康のお願いなど色々なお願いをして記念撮影もしました  
投稿日:2019年07月21日
美修苑では、皆さんの力をお借りして、洗濯物のたたみやほころびのつくろいなどの手伝いをしていただきます。機能訓練も兼ねながらの作業風景で、皆さん、一生懸命ご協力していただきます。ご覧ください。103歳のおばあちゃんも洗濯物を相手に一生懸命で、楽しみながらの作業です。
投稿日:2019年07月21日
美修苑では、毎日、昼ごはんを済ませ一時休憩してから、ボール、ストレッチゴム、ラジオ体操、ストレッチ体操、実際の歩行、歩行訓練機での歩行運動、平行棒による歩行などで、機能訓練をしています。皆さんの機能向上・維持のため、機能訓練士を中心にスタッフが一生懸命考え、色々な機能訓練をしています。歩ける方には、施設の長い回廊の廊下を歌を歌いながら元気に歩いていただくこともしています。皆さん、いつまでも元気で!
投稿日:2019年07月21日
今日は、ひまわりの種を植えるため、芝生をはいで土を入れて花壇を作りました。なかなかの重労働のところもあり、皆さん、力を合わせ、疲れないように作りました。小さな丈のひまわりの種を植え、皆さん、花が付くのを楽しみにしておられました。土の感触も楽しんでおられました。今日は、一汗をかき、ぐっすり寝れそうです。  
投稿日:2019年07月21日
今日は、習字と硬筆の練習をしました。皆さん、集中力を高めて真剣な顔で取り組んでおられました。かつて鳴らした腕で、それぞれ、すばらしい出来映えでした。完成品は、事業所に展示して皆さんに楽しんでいただきます。
投稿日:2019年07月21日
今日は、シャボン玉大会をしました。なかなか小さい頃のようにうまくいかない方もおられました。中には、液の中にストローをつけて間違って飲んだ方もおられ、スタッフも大慌てでした。「シャボン玉飛んだ、どこまで飛んだ」と、色々な夢を乗せた、たくさんのシャボン玉が飛び交って、皆さん、大喜びでした。  
投稿日:2019年07月21日
今日は、スタッフのご家族のご協力で犬とのふれあいの場を楽しむことができました。自宅で飼っている犬を美修苑に連れてきていただき、皆さんとのふれあいの場を作っていただきました。犬好きの方にはうれしいひとときになりました。「よし、よし」と、頭をなでる皆さんの顔は本当にうれしそうでした。
投稿日:2019年07月21日
今日は、5月3日の子どもの日を前に、かぶとづくり、こいのぼりづくりをしました。皆さん、自分で作ったかぶとをかぶり写真撮影。そして、手づくりの小さな鯉のぼりをたくさん作ってボードににぎやかに取り付けて飾りました。皆さんの顔は子どもの頃にかえっていました。
投稿日:2019年07月21日
美修苑ではたくさんの錦鯉を飼っていますが、いつもガラス越しに見ている鯉に、最近は皆さんも天気の良い日に餌をあげています。餌をあげる皆さんの目は生き生きとしており、鯉たちも皆さんの元気な姿を見て飛び跳ね喜んでいるようです。
HOME| 住宅型有料老人ホーム| デイサービスセンター| 訪問介護ステーション| 施設案内| ブログ| 求人情報| 会社概要| 交通アクセス| お問い合わせ