投稿日:2015年11月25日
今日は、お好み焼きのクッキングです。今日のポイントは、味がおいしいこと、お皿においしい見栄えで盛り込むことです。一生懸命に皆さん取り組んでおられ、焼き上がりも上出来!見栄えの良い盛り付けで、見ただけでも食が進みます。これまであまりお部屋の外に出てこられなかったご利用者の方も、おもわずVサインでした。それでは、いただきます! &n
投稿日:2015年11月25日
今日は、陶芸教室です。大きなお花をイメージしたお皿を作りました。土を触る手の感触を楽しみながら、また、色塗りも皆さんそれぞれ好きな色を塗っておられ、出来上がりが楽しみです。前回に作成した作品も出来上がってきました。皆さん、満足げな顔をしておられました。指導の先生、いつもありがとうございます。 &n
投稿日:2015年11月25日
来月のクリスマスもまじかに迫ってきました。街の中もそろそろクリスマスソングが流れ、イルミネーションが点滅し、季節の流れを感じさせます。今日は、美修苑でもみんなで飾り付けをして準備をしました。そして、皆さんそれぞれの思いで、一生懸命、その飾り付けなどを写生しておられました。皆さんの心の中には、ジングルベル♪♪♪、ジングルベル♪♪♪(^^と、音楽が流れているようでしした。 &nb
投稿日:2015年09月17日
今日は、第5回美修苑敬老の日を開催しました。ご家族を招いて、ご家族・ご来賓・職員みんなで、皆さんの元気な姿をお祝いしました。兵庫県の小さな村から全国に普及していった敬老の日は、日本人ならではの思いやりの心が育ててきた、世界でも日本にしかないすばらしい文化ですが、これも大正・昭和・平成と経験され、今のような立派な社会に発展させていただいたご利用者の皆さまのおかげです。私どもの若いスタッフが心優しく育
投稿日:2015年08月27日
今日は、暑い夏を吹き飛ばすためにソーメン流しです。暑い夏の日が続きやや疲れ気味の皆さんに、涼しげなソーメン流しが元気をつけてくれました。皆さん、流れてくるソーメンを素早く捕まえるのが大変でワイワイと大はしゃぎでした。卓上でくるくる回るソーメン流しで楽しむ方々もおられました。大体、無事に皆さんのお腹の中におさまりスタッフもホッカリです。今日は、皆さんの気持ちが涼しくなって、本当に大成功でした。
投稿日:2015年08月07日
今日は、みんなでスイカ割りを楽しみました。スタッフから目隠しをしてもらって棒を持ちスタート。「もう少し右、右!」「あと三歩前に!」等々、スタッフや周りの人たちからの声援をもらいながら、「エイッ」と掛け声を出して棒を振り下ろします。残念ながら床をたたく人、風船に当てる人など、また、見事にスイカに当てることができた人。周りから笑い声が飛び交います。皆さん、童心にかえってのスイカ割りでした。終わった後で
投稿日:2015年08月06日
今日は、クッキングでお好み焼きの「はし巻き」を作りました。みんなで、楽しくワイワイ言いながら作り、その後、おいしくいただきました。部屋にはいい香りが一杯で、ほっぺたが落ちるほどのおいしさでした。ごちそうさまでした。
投稿日:2015年08月06日
川並農園の川並園長さんと皆さんが先月の中ごろに苗を育て道路沿いに植えたひまわりに大きな花がつきました。今年は、長雨だったために花のつきが悪く心配したのですが、このように太陽に向かってきれいに咲きました。きれいな色です!
投稿日:2015年08月06日
この数日、大変暑い中を、会長自ら、美修苑全体の草むしりや中庭の木の剪定をしていただきました。おかげで施設がすっきりきれいになりました。お疲れ様でした。 広すぎるので、これからは、各部署ごとに担当区域を決めて環境整備に努めていくことになりました。
投稿日:2015年07月12日
第3回 美修苑納涼祭 ご協賛・ご協力のお礼 7月8日の夏祭り・納涼祭は、あいにくの天気で曇ってはいましたが前日までの激しい雨もあがり、成功裡に行うことができました。ご利用者の皆さまも夏祭りにふさわしい一日を過ごされ大いに喜んでいただきました。これも、ご協賛・ご協力をいただいた皆さまのご支援のおかげと感謝をしております。ありがとうございました。 美修苑は、今後とも、職員一丸となって地域福祉
HOME| 住宅型有料老人ホーム| デイサービスセンター| 訪問介護ステーション| 施設案内| ブログ| 求人情報| 会社概要| 交通アクセス| お問い合わせ